フロアマップ
※クリックすると拡大します
コリコの町(1階)

館内に足を踏み入れると、『魔女の宅急便』の舞台「コリコの町」をイメージしたいちご色の世界が広がり、代表作のキャラクターたちが登場するプロジェクションマッピングが壁一面に映し出されます。また、視覚トリックが楽しめる小窓など、子どもたちがワクワクする仕掛けがあふれています。



黒猫シアター(1階)

細長い廊下を進むと、その先に隠れ家のような 4面映像シアターが。『おばけのアッチ』や『リンゴちゃん』など、人気キャラクターが登場するインタラクティブなプログラムが体験できます。



ライブラリー(2階)

「おうち型」の本棚に囲まれたライブラリーには、角野栄子さんの著作はもちろんのこと、栄子さんが自ら選んだ世界の児童書や絵本が、子どもたちの自主性を活かすべくあえてあまり分類せずに配架されています。子どもたちは自由に本を選び、自分の好きな場所でゆっくりとお気に入りの本を読むことができます。



栄子さんのアトリエ(2階)

栄子さんの仕事場を模したコーナーです。デスクの上には、直筆原稿や絵具などの文房具が置かれ、棚には愛読書や旅先で集めた美しい小物が並べられています。



ギャラリー(2階)
栄子さんや児童文学に関する企画展を、半年ごとに開催いたします。
ショップ(1階)・カフェ(3階)
ショップではオリジナルグッズ販売、カフェではオリジナルのメニューをお楽しみいただけます。